忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

びしょう

明るいJ村役場・職員Kの生まれ故郷、
群馬県M村・通称「前橋」。

正月の2日に、職員S、K、Yの3名で、
M村のKの生家に里帰り。

炬燵にもぐりこんで
のんびりと過ごさせてもらい、
翌日3日の夕方、
J村へ帰還したわけなんですが、
その前に、Kのレポートにも登場したことのある、
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/15/#comment
M村のナイスなアーケード商店街、
【前橋弁天通り商店街】を散策。
http://www.benten-marche.com/top.html

cbfb23df.jpeg







この日は「弁天ワッセ」という
「市(いち)」が立ってまして。
http://www.benten-marche.com/wasse.html

毎月3日にやっているそうなんですけれども、
地元の野菜やら餅菓子やらアート作品やら、
トン汁を振舞っている店もあったなあ、
アーケードの下、
出店者たちが思いおもいの品を並べており、
午前中の早い時間でまだ人通りが少なかったものの、
既にお祭りムードが漂っており。

出店している人たちが楽しんでいるせいでしょう、
こちらまでウキウキとしてきまして。

あたりに立ちこめる
「賑わいオーラ(?)」を吸い込みつつ、
アーケードを南の入り口から北へ突っ切ると、広瀬川。

0703d2ec.jpeg







で、川を背にして振り返ると、
アーケードの北の外れ、西側の角に、
かつてKがグラタン初体験をしたという洋食店「ポンチ」が。

後ろ手に手を組み、感慨深げにポンチに見入るK。

2e5781fe.jpeg







メニューを素早くチェックするY。

9e0d9cb6.jpeg










この日は時間が早かったので、
残念ながらポンチで食事はせず。

後ろ髪を引かれながら、
さあ引き返そうかとアーケードを南に向かって歩き始め。

ポンチの隣の「北爪」という鰻屋さんの
まだ下りているシャッターの上の看板の、
そのまた上に何の気なしに目をやったところ、
この物件に出会いました。









d79b0f13.jpeg







全体のレイアウトからすると、
「美少」の右隣にもう1文字入る予定
だったんだろうなと推測できます。

美少年?美少女?

でも何らかの理由で
最後の一文字は書き足されないまま、
そのままきっぱりと「美少」。



びしょう?




美が少ない??




・・・もしかして謙遜してる???




そして「美少」の下にうっすらと残っている文字。




「ビーバー(?)」・・・




鰻屋「北爪」さんが店を開く前に、
いったいここにどんな光景が広がっていたのか?

弁天通り商店街の北の外れで、
今も全ては謎に包まれたままなのです。

PR

謹賀新年

おかげさまで好天に恵まれ、
役場職員S、K、Y3名揃って
お天道様を拝むことが出来ました。

1d646b03.jpeg







8f04c666.jpeg







782b105e.jpeg







a961560a.jpeg








みなさまのご多幸をお祈り申し上げます。

(※2010/1/1早朝:明るいJ村の北隣、
  赤羽の崖の上、香取神社にて撮影)

 

残照

12月某日、夕刻。

明るいJ村駅の南東約1.5Km、飛鳥山公園を歩く。

日没直前、公園の高台には辛うじて陽がさしており。

紅葉の枝がその光りを受け、
この日最後の明りをともしていました。





a0e7f80d.jpegb4dce18b.jpeg







b633da8a.jpeg6cfaf8cd.jpeg












一陽来復、この星が公転の楕円軌道を折り返し、
夜がその力を弱め始めるまで、もう一息。

ccec015e.jpeg












・・・うう、さぶ。

陽の名残のありがたさが、身に沁みました。

初冬の旧古河庭園②

12月6日、日曜日、快晴。

雨降りの翌日に旧古河庭園に行ったのは、
実は初めてのこと。

火曜日はバラの花の写真をお届けしましたが、
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/88/
今日は、紅葉の写真を。

57eb2d63.jpeg







911bce77.jpeg







aa0b125b.jpeg







4c507d81.jpeg







0e8af20b.jpeg








日なたでは、陽光に薄靄がふんわりと膨らむよう。

f724d650.jpeg








イチョウも綺麗でした。

1dc5da54.jpegc20eb38a.jpeg34ca390e.jpeg








そして、ここに来ると、
いつも必ず見てしまうのが、
洋館1階の、全面ガラス窓のこの部屋の・・・

ee90ffbd.jpeg







この部分。

b1aaba96.jpeg







大変伝わりにくい話かとは思うんですが、
好きなんですよ、このドアノブ。

特に寒い季節の綺麗に晴れた日、
このノブのついたドアの窓越しに
明るいサンルームを覗くと、
かつての住人が
ここで読書でもしながら
静かに過ごしていた様子が目に浮かぶようで。

時間の流れが少しだけ遅くなって、
何とものんびりとした気分になれるんですよねー。


 

ま、ただの気のせいと言えば、気のせいか、、、な。(笑)

eec89318.jpeg







****************************************************

★旧古河庭園
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html