忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わずか4日で、

公園のケヤキが一気に色づいてきました。

 2010年11月3日撮影
f6ba7e86.jpeg






    
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 2010年11月7日撮影
a694ca35.jpeg








明るいJ村も、秋本番です。
 

PR

最後の緑

11月3日、水曜日、「文化の日」。

久しぶりに、この時期らしい快晴に恵まれる。

午前中、職員4名で近所の公園まで散歩。

a2d83d14.jpeg







公園のケヤキ、わずかに色づき始めていました。

5762280c.jpeg







こちらのケヤキも。

f6ba7e86.jpeg







いやーお天道様が気持ちいい。

82b9dc31.jpeg







緑一色の銀杏の葉、
今年も見納めですな、そろそろ。

e7c7dfd3.jpeg








 

測る

ブログ【明るいJ村】を立ち上げてから、
1年半以上の月日が経過。

村の外で見聞きした物事や、
村の外で暮らしている
友人からの便りをお届けする際に、
村から話題のポイントまでの距離を測り
文章に添えることがありました。

特に深い意味はありません。

そうしておいた方が、
明るいJ村を起点にして
このブログが成り立っていることが
より明確になるような気がしたまでのこと。

面白いなと思ったのは、
村からいろんな場所までの距離を測るという
ただそれだけのことが、
繰り返している内に
ちょっとした「おまけ」を
もたらしてくれたということです。

出稼ぎ先までの自転車通勤でした。

明るいJ村から
出稼ぎ先である新宿区のとある一角までの直線距離が
6Kmほどしかないことを初めて知ったのが去年の8月。

この記事↓を書いた時のこと。
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/59/

それから約1年と少し経ち、
先日、ふと思いついてネットでルート検索をしたところ、
実際の道のりが7.5Km程度であることが判明。


   「なんだ、このくらいなら・・・」


と、一昨日の朝、
20年以上続けてきた電車通勤をやめ、
生まれて初めて自転車通勤をしてみたところ。

かかった時間は電車通勤とほとんど同じでした。

体力的に大した負担にならず、
風景は新鮮、気分も爽快。

これからも都合の付く日には続けていきたいなと
強く思ったような次第です。

早朝、こんな後ろ姿にも出会えますしね。

9443118e.jpeg







***********************************************
★↑こちらの頼もしげな後ろ姿は
 寿徳寺の谷津大観音さま、
 撮影は2010年10月7日、昨日です。
 http://www.jutokuji.jp/index.html

Brother Sun Sister Moon

2010年9月25日、土曜日。

朝起きると冷たい雨が。

9月に入ってからも
しつっこく続いていたサウナのような暑さ、
あれは一体何だったんだ?なにかの勘違いか?
と疑いたくなるような寒さ。

エアコンの運転モードを冷房から暖房に切り替え、
スイッチを入れる。

空には分厚い雲、
役場の中は、日が高くなっても薄暗いまま。

近所のスーパーまで食材の買い出しに行き
帰ってきたのが11時少し前。

帰り道、雨は傘が役に立たないほどの土砂降りに。

この日、午後には外出の予定があり、
雨に濡れた体をバスタオルで拭きながら、


   「何か一枚羽織って行った方がいいな」


と思っていたところ、部屋の中に突然光が差し込む。


   「え゛っ??」


窓から外を見上げると、
雲が大きく割れて真っ青な空が顔をのぞかせている。

「これはよかった晴れた晴れた」と喜んでいるうちに、
窓の外も部屋の中も見る見る明るくなってきて、
12時半ごろ役場を出た時には、空はこんな具合に。

c9568991.JPG







どこもかしこも日の光が溢れかえり、
激しい雨で埃と排ガスを
強引に洗い流された空気は、
文字通り塵一つなく澄み渡り、
まぶしさに目を細め歩きながら
気持ちの良さに思わず知らず頬が緩んでくる。

駅までの道すがら、
あっちこっちとカメラのシャッターを切りつつ、


   「もしや狐か狸の仕業か?」


と不安になるくらいの天気の変わりようだった。

幸い、外出先でも、帰ってきた後も、
狐や狸や妖しげなモノノケは姿を現さず、
晴天のまま日が暮れる。

夜。

空には明るく大きな月が。

明るいJ村役場職員4名、
全員で役場のベランダに出て月見をする。

役場の屋根が月あかりに照らされている。

屋根には小ぶりのテレビのアンテナが
夜空を背景に一際黒く、
ぴしりと細く律儀に立っている。

いや~。

いい月だった。

狐も狸もモノノケたちも、
どこかでこの月に見惚れていたに違いない。

37f16ca4.jpg