忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たのしい

思いもよらなかったその視点、
滑り込みセーフで頂戴しました、
こちらこそありがとうございます。

62年間、本当にお疲れさまでした。

fa6bd64e.jpeg14eddd57.jpeg







(※2010/02/02明るいJ村駅から南西方面に約8㎞、合羽橋付近で撮影)

 

PR

再訪②

こちらの記事を、憶えていらっしゃいますでしょうか。
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/31/

昨年の4月半ば、
明るいJ村駅の南東約2㎞あたり、
滝野川馬場商店街を歩いていた時に見かけた、
50㏄バイク・スーパーカブにまつわるお話。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2648ea24.JPG







独自なカスタマイズによって、
オートバイの範疇からはみ出し
ほとんど現代美術と化していたこの名車。

実は一昨日、約10ヶ月を経て、
あらためて見にいってみたんです。
















2fc3cfc9.jpeg07fa3216.jpeg4ad5a812.jpeg







過日、「ゴボウ巻き物件」を
再訪したときとはまた違った感慨。
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/107/

健気といいますか、尊いといいますか・・・

これはもう現代美術を通り越し、
滝に打たれたり、
山に1000日籠ったりという、
「荒行(あらぎょう)」の世界に
突入しているのではないでしょうか?



さて、来年はいったいどこまで
突き抜けてくれていることか。



何だか、どきどきしてきました・・・
 

2月の日曜の午後

2月14日、日曜日、午後。

冷たい雨天曇天が多かったここ最近、
久しぶりに穏やかに晴れてまして。

居ても立ってもいられなくなり、
ちょこっと空いた時間を使って村内を視察。


てくてくてく・・・ あっ・・・





fdeefcca.jpeg







そうそう、雨傘ね、
このチャンスに干しとかないと、
しばらく頻繁にお世話になりそうですし。


てくてくてく・・・ あっ・・・





a394a271.jpeg








・・・

4bd35a17.jpeg









じゃあ、また。


てくてくてく・・・ んっこの清々しい香りは・・・






edf2bb25.jpeg







冷えた曇天を背景に見る白梅も乙ですが、
晴れ空もいいもんですね。


てくてくてくてくてくてく・・・・・・




というような具合に小一時間、
視察を満喫したところで、
職員KとカフェのFINDさん↓で合流。
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/100/

ちょいと喉が渇いたので、
私はビールを1本だけいただきました。

97b63561.jpeg







銘柄はメキシコの「ボヘミアビール」。

瓶のイメージからすると
ちょっと意外なほど苦味は少なく、
爽やかなフレーバーと
適度な甘みもあってバランス良好。

軽く1本楽しむのにぴったりという感じ。

おつまみのナッツは、
クルミを軽くローストしたもの。

細やかな一手間が嬉しいです、
クルミの実はホカホカと温かくて香ばしく、美味しかった。

Kはコーヒーとベイクド・チーズケーキ。

a0e18e0f.jpeg569d8d15.jpeg







K曰く、



  「んん~~~っ♪♪♪」



とのこと。(笑)

扉の外を見ると、お店のマスターが、
戸外の席に陣取るお客さんのためなのか、
それともご自分で寛ぐためなのか、
炭火のストーブに火を入れてました。


  「あのストーブ、結構温かいんですよ、
   これからの季節、
   外でお食事をするのもいいんですよね」


と、ウェイトレスさんがおっしゃってました。


なるほど。


妙に納得。


8a5d6eab.jpeg







Kが1口食べかけたケーキのピースに
午後の低い日差しがあたり、
長い影を作っていました。
 

再訪

早いものです、
『明るいJ村』ブログ開設から、
1年が経ちました。

スタートが昨年2月の「13日の金曜日」だったこともあり、
ブログタイトルを「あかるいじぇいむら」でなく
「あかるいジェイソン」と読まれることもしばしばでしたが、
特にそれで何か実害があったわけでもなく、
また反対に実益もなく、
ただ淡々とこうして1年間続けることができました。

コメントを寄せて下さったみなさま、
貴重なレポートを寄稿して下さった村の外の友人のみなさま、
そして職員KとYの2人。

ありがとうございました。



2010年2月7日、日曜日。

まだこのブログが始まったばかりの頃に取り上げた
「あるもの」のところに行って写真を撮ってきました。

こちらです。

28da9fff.jpeg







近所の公園に生えている樹が、
まるでおでん種の「ゴボウ巻き」のように
根元のところで何か杭状のものを抱え込んでいます。

そしてこれが、昨年の記事に掲載したほぼ1年前の写真。

7ccacd43.jpeg








写真を何枚か並べて比べてみましょう。

左が去年、右が今年、いかがでしょうか?↓

119ac581.jpeg489dbecc.jpeg








c23fab17.jpeg77e32c05.jpeg








・・・ううむ。

ブログ「明るいJ村」も、
せめてこのゴボウ巻きくらいのスピードでは
進化していきたいと存じますので、
みなさま方におかれましては、
どうぞ呆れることなく、
今後とも、変わらぬご愛顧とご協力を賜りますよう、
何卒なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

**********************************************************

★20090312【明るいJ村・「今も」】
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/10/