[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ・・・・・・
夏だ。
※2010年7月16日(金)、早朝の明るいJ村駅にて撮影。
パチンコ屋さんではありません。
※2010年7月4日
明るいJ村から西南西へ約400Km
天神橋筋商店街にて撮影
http://tenjin123.com/
2010年7月4日、日曜日。
明るいJ村から西南西へ約400Km、
兵庫県伊丹市の書店、
ブックランドフレンズさんにて撮影。
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/50/
http://www.honyakamo.com/index.php
書かれた文言同様、
謎の笑顔の印象は、
その時々の体調・心境によって
万華鏡のように変化すると思われる。
よく考えるとなんの含蓄もない一言、
しかしそれだけに余計なブレがなく、
この場での有効性は極めて高い。
はっはっはっ♪
いいから♪いいからっ♪
ううむ・・・
統一感があるようなないような、
メッセージがあるようなないような、
このすっトボケた印象はなんなんだろう?
いつまでも胸から去らない
モヤモヤ感の正体を確かめに、
また足を運びたくなっている私は、
結局、店主の思う壺にスポっとはまっているんだと思う。
ブックランドフレンズ。
恐るべし。
2010年7月1日、日暮れ前。
「お富士さん」を見物に。
http://akaruij.blog.shinobi.jp/Entry/42/
J村銀座商店街も、大変な人出。
冨士神社までの沿道はさらにすごい、人、人、人だらけ。
6月30日と7月1日、
毎年、富士山の山開きに合わせて縁日が立つこの2日間、
神社の冨士塚には色とりどりの幟がはためく。
お参りする人たちの列の、
牛歩のごとき進みぶりも毎年のこと。
贔屓にしているベビーカステラ屋さん。
いくつもあるベビーカステラの露店の中で、
ここにはいつも行列ができている。
昨夜の戦利品はこちら。
出来たてはもちろんのこと、
冷めてもモチモチ、んまいです。